Special Collaboration / Yutaka FujiharaBRUCE “新しい解釈で誕生した歴史上 存在しないヴィンテージブラック” 「これまで見つめてきたヴィンテージと今のファッションの流れを考えて、「そろそろ男性も深い股上のジーンズを穿いてもいいかな」という気持ちでYANUKと一緒に考えた新しいモデルがこの“BRUCE”です。 “究極のブラック”をテーマに、オールド感が出るシルエットに現代のエッセンスを入れてモダナイズ。インディゴと同じく、ロープ染色で染められたブラックデニムは、ヴィンテージライクな顔つきが出る生地を厳選して選び、色落ちの加工を落とし込みました。そうして出来たブラックジーンズはファーストサンプルの段階でインパクトがある完成度に仕上がりました。YANUKのクリーンなイメージをベースにしながら土くささを抑え、黄ばみは入れず上品に見えるように。それでいながら穿き込んだ感じはしっかり出せるように、少し激しい加工感を表現しています。 YANUKらしさを残しつつ、これまでのYANUKファンにもヴィンテージの風合いを納得してもらいたいと意識をしながら、今回もストレッチを採用。1960年代の世界で最初のスリムジーンズをベースに、ピタッと綺麗なデニムを穿き込んで穿き込んで10年後に育った雰囲気をイメージして細かいディテールにも気を遣い落とし込みました」。 Styling_1 >> Show Item Information マッチの擦り跡やディテールは実際のヴィンテージデニムに見られるものを踏襲。一日に一反しか作ることができない旧式の力織機を使い、生地も手間をかけた先染めにすることで穿き込んだ味わいを追求しています。 Styling_2 >> Show Item Information まるでヴィンテージデニムをモノトーンのフィルターにかけたような表情は、最先端のレーザー技術と職人による手作業を駆使したハイブリッド加工によって生み出されています。細身のスリムジーンズを10年穿き込んだイメージを、膝から抜けるクラッシュのラインで忠実に表現。 <左上>ヴィンテージジーンズに見られる丹銅を撃ち抜いて潰したリベット。被せがないのでデニム生地がはみ出していたり、無骨でなんとも言えない味わいを醸し出します。 <右上>ジーンズとともにレザーパッチにもユーズド加工を施すことで経年変化が加えられ、ジーンズ本体とより馴染んだ表情に。 <右下>古きよき時代のジーンズを彷彿とさせる赤耳。ステッチワークもヴィンテージジーンズをベースにしているため、ロールアップをしてセルビッチを見せて穿いた時に見えるイエローチェーンステッチもポイントに。 <左下>ボタンフライの色落ちやアタリは表現しつつも、ベースになっている60年代のスリムデニムがジッパーであることと穿きやすさを踏まえてジップフライを採用。さらにはジップそのものも60年代を再現したヴィンテージファスナーに、テープも当時と同じコットンテープを用いた本格仕様。 YANUK × Yutaka Fujihara COLLABORATION "BRUCE" No: 57293031 Color: Monochrome Price:¥40,000+tax Buy Now Yutaka Fujihara藤原 裕 1998年創業の老舗の古着ショップ、BerBerJinのディレクター。圧倒的な数のデニムを見て、触れ、その歴史を感じ取り伝えてきた第一人者として、ファッション業界では知らぬ人のいない存在。 業界内でも屈指のヴィンテージマスターとしても知られ、古着は実際に着る派で「欲しい!」と思ったものは絶対に妥協せずに手に入れるこだわりを持つ。 2019年S/Sより“YANUK”のアドバイザーとして参画。 監修した書籍「THE 501RXX-A COLLECTION OF VINTAGE JEANS-」 BerBerJin 東京都渋谷区神宮前3-26-11 原宿SHビル Tel 03-3401-4666 Official Instagram @berberjin_fakealpha Official Web Site http://www.berberjin.com
Special Collaboration / Yutaka FujiharaBRUCE
存在しないヴィンテージブラック”
“究極のブラック”をテーマに、オールド感が出るシルエットに現代のエッセンスを入れてモダナイズ。インディゴと同じく、ロープ染色で染められたブラックデニムは、ヴィンテージライクな顔つきが出る生地を厳選して選び、色落ちの加工を落とし込みました。そうして出来たブラックジーンズはファーストサンプルの段階でインパクトがある完成度に仕上がりました。YANUKのクリーンなイメージをベースにしながら土くささを抑え、黄ばみは入れず上品に見えるように。それでいながら穿き込んだ感じはしっかり出せるように、少し激しい加工感を表現しています。
YANUKらしさを残しつつ、これまでのYANUKファンにもヴィンテージの風合いを納得してもらいたいと意識をしながら、今回もストレッチを採用。1960年代の世界で最初のスリムジーンズをベースに、ピタッと綺麗なデニムを穿き込んで穿き込んで10年後に育った雰囲気をイメージして細かいディテールにも気を遣い落とし込みました」。
Styling_1
Styling_2
<右上>ジーンズとともにレザーパッチにもユーズド加工を施すことで経年変化が加えられ、ジーンズ本体とより馴染んだ表情に。
<右下>古きよき時代のジーンズを彷彿とさせる赤耳。ステッチワークもヴィンテージジーンズをベースにしているため、ロールアップをしてセルビッチを見せて穿いた時に見えるイエローチェーンステッチもポイントに。
<左下>ボタンフライの色落ちやアタリは表現しつつも、ベースになっている60年代のスリムデニムがジッパーであることと穿きやすさを踏まえてジップフライを採用。さらにはジップそのものも60年代を再現したヴィンテージファスナーに、テープも当時と同じコットンテープを用いた本格仕様。
YANUK × Yutaka Fujihara COLLABORATION
"BRUCE"
Color: Monochrome
Price:¥40,000+tax
Yutaka Fujihara藤原 裕
業界内でも屈指のヴィンテージマスターとしても知られ、古着は実際に着る派で「欲しい!」と思ったものは絶対に妥協せずに手に入れるこだわりを持つ。
2019年S/Sより“YANUK”のアドバイザーとして参画。
監修した書籍「THE 501RXX-A COLLECTION OF VINTAGE JEANS-」
BerBerJin
東京都渋谷区神宮前3-26-11 原宿SHビルTel 03-3401-4666
@berberjin_fakealpha
Official Web Site
http://www.berberjin.com